2007/09/30

ミスド

ミスドのドーナツが好きです。

中でも最近ハニーディップがお気に入りです。
ふかっとした食感と甘いコーティングがマッチして
とても美味しいです。

元々ミスドはオールドファッション派でしたが、
ハニーオールドファッションを経てハニーディップに傾きつつあります。

特に今日はテニスで運動した後なので
非常に美味しく感じます。

ドーナツ・プラントやクリスピー・クリームもいいんですけど、
米国産のはどうしてもくどくて。
ミスドの味は日本人向けで丁度いい気がします。

でも、食べすぎには要注意。

2007/09/29

AIGオープン

AIGオープンの時期ですが、
前年度優勝者のR・フェデラーは欠場らしいですね。
なんでも極度の疲労でドクターストップがかかったとか。

あの美しいフォームが見れないのは残念ですが、
早く良くなって欲しいものです。

いきなり

寒くなりましたね~。
こう急激に気温が変わると体調も崩しやすくなります。
風邪をひかないように注意しましょう。

今3曲目を作っています。
今度はガラリと雰囲気を変えてラテンジャズっぽい曲です。
もうちょっとで出来上がりますので、しばしお待ちを。

しかしあれですね、音楽でもプログラムでも、
ハッと思いついた瞬間が一番楽しい気がします。

いや、作ってる最中も面白いですけどね。
恋愛で一番楽しいのが告白する前なのとちょっと似てるかも?

2007/09/28

第6回CCJPセミナー

昨日9/27(木)、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)が主催する
第6回CCJPセミナーを聴きに六本木アカデミーヒルズに行ってきました。

出演者も豪華で非常に面白かったのですが、
最も興味深かったのは何といってもWikipedia創設者である
ジミー・ウェールズ氏の講演でした。

特に最新のプロジェクトであるWikiaは、百科事典のみならず
音楽・映像・ゲーム等あらゆるデジタルコンテンツをWeb上に
フリーに共有しようという試みで、大変面白そうです。

とりわけ興味深いのが、検索エンジンであるWikiaSearchのソースコードを
オープンにしようとしていることです。
これはgoogleのアキレス腱を突いているようで大変興味深いですね。
検索エンジンの中立性・透明性・信頼性は今後益々重要になるでしょうから。

著作権については一SE/プログラマとして、そして曲りなりにも
音楽を作る者のはしくれとして思うところはありますが、
それはまた別の機会に。


関係ないけどジミー氏、私と4つしか歳違わないんですよね。
何だ、この差は(笑)。

関係ないついでに、六本木ヒルズはどうしてああ複雑な造りなんでしょう。
人をわざと迷わせるように作ってあるとしか思えませんね。
いつ行っても道に迷います(笑)。

ロゴ

サイトのロゴデザインを変更しました。

発端はMySpaceの背景画を変えたいなーって思ったことなんですが
結果としてロゴ変更になりました。

ちょっとはカッコ良くなったと思うんですけど
いかがでしょうかね。

おぎのやドライブイン横川

先日久しぶりに碓氷峠までドライブして来ました。
暑い日でまだ秋の気配はちょっと遠い感じでしたが
それでも気持ちよかったです。

碓氷峠に行くときは必ずおぎのやドライブイン横川店に寄るのですが、
先日いったらリニューアルしててビックリ。
なんでも7/20にリニューアルオープンしたとか。

以前の大衆食堂然とした佇まいは微塵もなくなり
こじゃれたカフェのようなつくりに大変身。
全体にスタバみたいな造りになって
実際スタバみたいなコーヒースタンドもできてました。

なんだか釜飯食べる雰囲気じゃなくなってしまったのが
ちょっぴり残念かな、なんて。

でもオリジナルケーキのプラチナフロマージュは美味しいです。
コーヒースタンドでも食べられるし、ホールで持ち帰ることもできます。

おやきをバラ売りしてくれなくなったのが残念ですが、
フロマージュが美味しいのでおあいことします。

2007/09/26

Creative Commons

楽曲をクリエイティブ・コモンズライセンスの下で公開するようにしました。

思うところがあってこのようにしたのですが、
その経緯はまた別の機会に。

2007/09/24

メガネ

本日3度目の投稿です。
3連休最終日だというのに、なんとヒマな奴でしょう(泣)。

えーと、先週新しいメガネを買ったんで
今日それを受け取りに行きました。



メガネ屋さんから送られてきたDMに写真が載ってて
一目惚れして買ってしまいました。
まんまとハメられた訳です(笑)。

別に度数は変わらないのですが、
今使っているのも5年位経っているので
ここらで気分転換も兼ねて丁度いいかなと。

いかがでしょうか?

覚書:サービス part3

ちょっとだけ書きます。

ネットワークは安全に使えなければ意味がないのは
ある意味当然と思いますが、
「安全」にも色んな意味があると思います。

その中でここでは次の2つに絞って考えてみたいと思います。
1.セキュリティ
2.オフライン時の対応
以下、この2つについて簡単に。


1.セキュリティについて

オンライン決済等が当たり前になるにつれて、
セキュアな接続というのは益々重要になってきます。
そしてプライバシーということも尊重しなければなりません。
(ネット社会におけるプライバシーはそれはそれで議論の対象ですが
 それは別の機会にしたいと思います)

その中で鍵を握るのはやはり
・暗号化技術
・プロトコルベースでのセキュリティ確保
だと思います。
現在のRSA方式よりも強固な暗号化技術を開発し、
HTTPSに変わる(又は強化する)プロトコルを実装していかないと、
国際的競争力(主に経済・軍事面)に関ってくると考えます。

そういう意味で、この2つの技術開発を国は大いに奨励して
発展を促して欲しいものです。


2.オフライン時の対応について

あらゆるサービスがネット経由で提供されるにつれ、
ネットへの依存度が高まります。
ただネットだけに依存してしまうと、いざネットが使えなくなった時に
何もできなくなってしまいます。

これでは困りますよね。

先日書いたajaxWindowsのような、インターネットを
シームレスなストレージとして使えるようなサービスは
もちろん便利で歓迎ですが(無論セキュリティ確保の前提ですが)、
やはり最低限のことはネットから切断されて
スタンドアロンの状態になってもできるようにしておかないと
後々後悔することになります。

切れないネットを構築することも大切ですが、
切れたときにどうするか、も考えておくことが必要かなと。


ちょっと駆け足になりましたが、気が向いたので書いてみました。
とりあえず覚書シリーズ、一先ず完ということで。

MySpace

今更ながらMySpaceが面白いです。

アーティスト登録して曲UPしたら
次の日フレンドリクが2件来てたのはうれしかったですね。

その後もちょいちょいリクがきますし、
こっちからリクしたりしてます。
こうして輪が広がっていくのがMySpaceの面白いとこですね。

だってこれがなかったらアイスランドのmumなんてバンド、
一生知ることなかったでしょうから。

有名人もそうでない人も、等しくフラットに付き合えるのも
魅力の一つでしょうね。
(まぁ有名人のトコは事務所とかがやってるんでしょうが)

カスタマイズのしかたでちょっぴり悩んだけど、
面白いぞ、MySpace。

2007/09/23

道険し

残暑厳しき折、いかがお過ごしでしょうか。
今日は涼しくて過ごしやすいですね。
体調管理には注意しましょう。

さて昨晩友人のライブに行ってきました。
SFHというユニットで、大学時代の友人です。
ジャンル的には・・・うーん何というか「音響派」というか、ちょっとマニアックな人達です。
でもなかなかポップな一面も持っていたりして面白いです。
興味のある方は覗いてやって下さい。
ちなみに昨夜の場所は吉祥寺のBarDropでした。
昔の友人多数に逢えて楽しかったです。


.thxも2曲目ができました。
"exerciser"という曲で、もちHPからDLできます。
お暇なときにでも聴いてやって下さいまし。

んでMusicCreatorですが、以前ちょっと書いたティックずれの件は
グリッドをONにしてれば勝手に補正してくれるということがわかりました。
やっぱ使い方が未熟だったのですね。反省。
でも新たな問題もあります。
なんか知らないけど音符のボリュームが上がったりするんですよね。
ベロシティも同じだしレベル上げてる訳でも、データがダブってる訳でもないのに。
今のところ原因不明なので気が付いた箇所は削除して入力し直してます。
まだまだ道は険しいのう。


そうそう、ネットワークの安全性は・・・どうしようかな。
や、ネタはあるんですけど、正直このブログどの程度読まれてるかわからないし(苦笑)
気が向いたら書くことにします。

では。

2007/09/19

言い訳?

最近ちょっと忙しくてブログ更新できません。
決してネットワークの安全性について
思い悩んでいる訳ではありませんので、一応。

そうそう、曲追加した記念に
MySpaceに参加しました。

お暇な折にでも覗いてやって下さい。

2007/09/15

やっと一曲

できました。

本当は違う曲を作っていたのですが、
途中で浮かんだこっちが先にできてしまいました。
よくあることです(?)。

早速mp3化してHPにアップしました。
やっと工事中から抜け出せます(笑)。

よかったらお暇な折に聴いてみてください。
できればコメントなんかもいただけると嬉しいです。

「こんなの○○のパクリじゃん」とかでもOKですよ。

あ、前回の課題だった「ネットワークの安全性」については
次回考えてみたいと思います。

2007/09/14

ウォーキング

この春から毎朝5:00頃ウォーキングをしています。
約1時間程、近所の公園を腕を振りながら歩きます。

ここにきてようやく朝涼しくなったので
歩きやすくなりました。
今年の8月は朝4:00過ぎるともう暑くなってましたから
しんどかったですね。

そのウォーキングに今日からテニスを組み込みました。

道中の広場で練習用のヒモ付きボールを打ちます。
スイートスポットに当たったときの「パコーン」
という軽快な音は何度聴いてもいいものです。

いやぁ、テニスって面白い。

2007/09/13

ゴンチチ

慣れない事を考えたせいで知恵熱がでました(嘘)。

ちょっと一息ついて音楽の話。
昨日ゴンチチのコンサートに行ってきました。

場所は汐留の浜離宮朝日ホール。
通常クラシック音楽等で使用される、
音響のよい中規模ホールです。

ゴンチチを生で聴くのは初めてでしたが
アコースティックギター2本だけの演奏でも
ホールの音響が良いこともあって非常に表情豊かに響いていました。

演目は「風の国」「Tiny Lips」「Lovers」のようなオリジナル曲だけでなく
「枯葉」や「My Favourite sings」のようなスタンダードナンバーもあり
文字通り心地良い初秋の夕べを過ごすことができました。

お二人はしゃべりも独自の軽妙さがあって非常に面白いです。
早速安倍総理辞任の件もネタにしてましたし。
下手な漫才や落語よりよっぽどオモロイです。マジで。

終了後にサイン会があったのでサインも頂きました。



サインの時、私が「素晴らしかったです」と素直に感想を言うと
お二人ともキチンと私の顔を見て「ありがとうございます」と
笑顔で言って下さいました。

いい人たちです、ホント。

2007/09/12

覚書:サービス part2

まず、今の携帯電話・PHSの通信速度は遅すぎます。
WillcomのAIR-EDGEですら現在最大408Kbpsです。3G携帯でもせいぜい1Mbps程度でしょう。
今のコンテンツはどんどんブロードバンド寄りになっているので
ノートPC+携帯・PHSでは非常に使いづらいのです。
これは私が普段ノートPCを持ち歩いてモバイルすることが
多いから特に感じることかもしれませんが、
同じような思いを抱いている方も多いのではないでしょうか。

次に国社会のネットワーク市場介入ですが、
なにも国が直接運営にあたる必要はありません。
逆に国にはそのようなノウハウはないでしょうから
実際の運営管理はNTTやKDDIなどの既存の通信業者か、
あるいは新しい通信会社を設立したっていい筈です。
その方が効率も良いでしょう。

そしてその結果淘汰される企業もでてくるかもしれません。
しかし、通信プロバイダとはいえ一民間企業である以上、
常に倒産というリスクは抱えているわけですし、
逆にそのような緊張感がないと市場原理も働きません。

ただ、このような大規模インフラの整備を一般の民間企業にのみ任せるのは
企業にとってもリスクが大きくてやりづらいのではないかと思います。
目先のメリットも見えにくいのでなおさらです。

だからまず経済産業省など国が積極的に舵をとり、
民間を巻き込んで実行する必要があると思うのです。

これは米国の例ですが、サンフランシスコでは
EarthLink社とGoogle社が共同で市内全域をカバーする無線LAN
(無料・有料混在)に入札しています。
(日経BPnet 2006年3月7日の記事「米国の大都市は、無線LANサービスの提供に夢中」)
このように柔軟な取り組みがあってしかるべきと思います。


ではなぜそうする必要があるのか?


繰り返しになりますが、
「そのほうが利用者にとって便利になるから」
の一言に尽きます。


今、あらゆるサービスがインターネット上で行われています。
通信・配信のみならず電子決済、株取引、航空機予約、商品管理、営業支援etc...
こまめにメールをチェックしなければ仕事にならない人もいます。
またGoogleなどはフリーのオフィススイートを
インターネット上に無料で提供しようとしていまし、
デスクトップやデータを丸ごとWeb上に保存してどこからでも
アクセスできるようなサービスを提供する企業も現れています。
(ITpro 2007年9月12日の記事「外出先でもオンラインでデスクトップを再現,AJAXベースのサービス「ajaxWindows」」)

このようにインターネットが社会的基盤技術として
日々存在感を増す中では、まずネットワークに繋がることが大前提となってきます。
逆に言えばネットワークに繋がらないとお話にならない、ということです。


利用者は常に利便性を求めます。
これまでもそうして利便性を追求した結果、
インターネットはここまで成長してきました。

これからもより便利に、そして安全にネットワークを
利用するためには、一人でも多くの人に開かれた
利用しやすいネットワークを構築する必要があると考えます。
利用する人が多ければ多いほど、サービス品質は向上します。
「伽藍とバザール」で有名なエリック・S・レイモンド氏の言葉を借りれば、
「目玉の数さえ十分であれば、どんなバグでも深刻ではない
 (Given enough eyeballs, all bugs are shallow.)」
ということです。

そのためには、小規模で閉じられた実験的ネットワークでは効果が薄いと考えます。
GoogleやYouTubeが成功したのは、まさにその利用者の多さ・間口の広さに
拠るところが大きいと思います。

そしてこのような大規模・公共的なネットワークを構築するためには
個人や民間企業だけの力では到底足りません。
まずは国がしっかりとした計画と数値目標をたて、
それに沿って地方自治体と民間企業を巻き込んで
計画的に推進していく必要があると考えます。

そうしてはじめて、利用者にとって使いやすく
便利なネットワークが構築できると思います。

そしてその時忘れてはならないのは
「ネットワークは安全に利用できなければならない」
ということです。

次回はこの辺を考えてみたいと思います。

2007/09/11

覚書:サービス part1

サービスといってもテニスの話じゃありません。


昨日某掲示板のとあるスレッドで
ちょっとした議論をしました。

そこは雑談専用スレッドなので途中で切り上げましたが、
自分としても普段考えていることだし
流してしまうのも勿体無い気がするので
覚書としてここに書き留めます。


まずは昨日の経緯のまとめから。
発端は次のような私の書き込みでした。

「全ての主要都市部全体に
 フリーの無線LANアクセスポイントを設置して欲しい
 何がIT立国だよ笑わせんな
 通信インフラの整備は急務だろ」

これについては賛同の書き込みを幾つか頂きましたが
その内ある方から次のような反論を頂きました。
要約すると以下の様になります。

・地方を見捨てることになる
・コスト対効果がかなり悪いと思われる
・主要公共施設や大学にはあっても良さそう

なお、反論について引用でなく要点のみ記載させて頂きます。
無論内容的には原文に従っています。

これに対し、私は次のように述べています。

「少なくとも各都道府県の県庁所在地及び
 主要繁華街には設置すべきだと思う」※

※誤字や掲示板特有の言い回しは修正していますが、
 文の意味・内容自体は変更していません。以下同様。

すると同じ方から次のような反論がきました。

・ウィルスやクラッキング対処問題や管理費もかかる
・違法ダウンロードも増える
・下手をするとプロバイダが全滅しかねない
・単にちょっと便利になる程度ならまだ必要ないと考える
・そんな予算があるなら研究・開発費や他の公共サービスにまわすべき

これに対して私。

「確かにそういう考え方もある。
 けど、インターネット/ネットワーク自体が
 社会的なコア・アーキテクチャになりつつある現在、
 通信インフラの整備なしには話にならないと思う。
 
 ウィルスや違法ダウンロード等は今でもある解決すべき問題だし
 プロバイダの件は市場が決めることだと思う。
 
 ただ、大学・研究機関や公共サービスへの投資は全く同意。
 要はバランスだと思うし、そここそ議論すべき。 」

すると同じ方から。

・それを実行してどんな利点があるのか?
 生活が豊かになる訳でもないし、経済や知的交流が活性化する訳でもない
・プロバイダについて解約してネットをする人が多発し市場が縮小してしまう
・ウィルス等に対しても広域ネットワークであるほど弱い
・特にテロリストに狙われる危険がある

これに対して私。

「ズバリ知的交流・経済効果はあると思う。
 ビジネスマンならどこでも仕事ができるし
 株取引やオンライン決済の機会も増える。
 なによりネット利用の機会が広がることで
 インターネットアプリケーションの可能性を広げることができる。
 何故ならネットを育ててきたのは常に利用者だから。
 
 先に述べた通り要はバランスの問題であって
 どれか一点にのみリソースを集中することはない。」

すると同じ方から。

・今の携帯電話+ノートPCで十分
・新アプリなら小規模実験ネットワークを作れば十分
・大規模だと「国社会」のネットワーク市場への介入としての経済的打撃が大きい
・利用者が新しい可能性をというのならそういうものを形成するのは
 国ではなく個人・企業・地方自治体であるべき


とまあこんな感じで議論したのでした。

場所が雑談スレッドなのと、寝る前でもうくたびれていたのとで
ここでこの話は打ち切りになったのですが、
この続きを次回ちょっと考えてみたいと思います。

テニスの伯父様

という文字通りのオヤジギャグはともかく。

今日帰りにラケットを買いました。
入門用なので一番安いIGNIOの2980円のヤツ。

安いけど軽くて振りやすく、気に入っています。
これでビシバシ練習するぞぅ。

2007/09/10

R.フェデラー

今日ロジャー・フェデラー(Roger Federer)という男子プロテニスプレイヤーの
超スローモーション動画を観ました。

非常に美しいフォームで見惚れてしまいます。
ラケットにボールが当たる瞬間もキチっとボールを見ています。
また腰の位置が非常に低いのも素晴らしいですね。



いつかこんなフォームでプレイできるようになりたいなぁ。

2007/09/09

庭球

.thxです。
台風一過の残暑が厳しいですが、
近所の金木犀が既に香り始めました。
もう秋はすぐそこまできてますね。

次回は
「マスオ、大盤振る舞い」
「タラオ気球に乗る」
「秋の松茸大作戦」
の3本をお送りします。

来週もまた、観てくださいねー。
んっ、がっ、ぐっ、んむっ




というネタが果たして今でも通じるのか?
という疑問はさておき。



今日からテニススクールに通い始めました。

今度は市営ではなく民間が営業する施設です。
某私鉄会社が運営するスポーツセンターで
テニスの他ボウリング場やゲームセンター・ツタヤ等が入った
総合アミューズメント施設といった感じです。

最初は無料体験入学ということで
1回の講座を無料で受講できました。

なにぶんテニスは超初心者ですが
いやー、ハードでした。
ラケットにボールが思うように当たらなくて(笑)。

走り回って汗ダクダクになりました。
コーチには怒鳴られっぱなしでしたが、
それでも汗をかくのは気持ちいいですね。
面白かったです。

という訳で来週から本格的に始まります。
はたして初心者の壁を乗り越えることができるか?
乞うご期待(笑)。

2007/09/08

Beautiful World

宇多田ヒカルの"Beautiful World"PVの
blogパーツがあるらしいので貼ってみます。



こうして映像と共に聴いていると
悪い曲でもないなぁとか思ったり。

スポーツの秋

だからという訳ではありませんが、
最近週一でプールに通っています。

場所は近所の市営プールですが、
なけなしの税金を惜しみなく投入したとみえて
とてもキレイな造りなので気持ちよく泳げます。
大人1回1時間400円は格安と言わねばなりますまい。

明日からはテニスも始めます。
全くの初心者ですが、
なんだか球技にトライしたくなったので。

今、体を動かすことがとても楽しいです。
皆さんも心と体のバランスにお気をつけ下さい。

2007/09/07

エディット・ピアフ

ヱヴァ:序を観たときに予告でやっていたのですが、
エディット・ピアフの映画が9/29から上映されるようですね。

ピアフといえば「バラ色の人生」「愛の賛歌」で有名な
シャンソン歌手。
この映画は是非観ようと思います。

触発されてiTSでベスト盤買ってしまいました(笑)。
某エヴァキャラじゃないですけど、「歌はいいねぇ」。

2007/09/06

ウタダ

新ヱヴァ劇場版:序を観たので
テーマソングである宇多田ヒカルの"Beautiful World"を
iTSで購入しました。

宇多田ヒカルのファンではないのですが、
まあ記念ということで。

曲自体の出来はともかくとして
iTunesPlusで1曲270円は高すぎますよね。

しかもiTSのレビューを見ると
Plus版はシステム不具合か何かでDLできない様子。

それ以前に270円払ってまで聴く気はないので
一旦Plusを解除して通常の200円版を購入しました。

この価格設定には憤りを感じます。
日本のレコード会社さん・レーベルさん、何とかしてくださいよ、ホント。
でないとどんどんお客さんは音楽から離れてしまいますよ。

Richie Hawtin

先日Richie Hawtinの"DE9:Transitions"をamazonで購入しました。
AudioTechnicaのヘッドフォンで大音量で聴いてると
確実にキますね。素晴らしいです。

Richieは弟さんもヴィジュアル・アーティストらしく
映像にも凝っています。
モノトーンを基調としたミニマルな映像が
音楽と調和してひとつの「体験」になります。

下はYoutubeにあったRichieの映像の一つ。
ディズニーをコラージュするとは流石です。



たまには早朝に投稿してみました。
では。

2007/09/05

Timebomb

Beckの新曲、"Timebomb"はいいですね。
いつものようにやる気のなさに満ちています。

最高。

2007/09/04

ヱヴァ:序

今日は仕事を休んでヱヴァンゲリヲン新劇場版:序を観てきました。
混みそうな映画は平日昼間に観るに限ります。

まだ観てない方も大勢いらっしゃると思いますので
ネタバレはしませんが、一言だけ感想を。

思っていたより面白かったです。
続きが早く観たいですね。

以上。

2007/09/03

MUSIC CREATOR道

久々にMUSIC CREATORの話題でも。

現在コツコツ打込しているところですが、
使っていて気になったことが幾つかあります。

その代表例がステップ入力についてです。

ステップ入力画面は下の様になります。



写真では例として1小節1拍目のG3(ソ)の4分音符を入力したところです。
例えばこのあと続けて1小節2拍目もG3の4分音符を入力したいとします。
この時、MUSIC CREATORでは1:02:000(画面下方左の赤丸部分)の部分に
合わせて入力するはずなのですが、何故か入力できません。

音符を入力できるときはマウスカーソルが鉛筆状になるのですが、
何故か矢印上になって1泊目の音符を伸ばすことしかできません。
違う音程(例えばA3:ラ)は入力できるんですけどね。

ベースラインなんかではこういう風に入力したい時もあるので
結構不便だったりします。

仕方ないのでこのように入力したい時は
4拍目から逆に入力しています。

うーん、自分の使い方が未熟なせいもあるけど
結構面倒だぞ、これ。